当院の施術は対処療法ではありません
頭痛・肩こり・腰痛・膝痛・・・などの症状には、骨格の歪みや筋肉の緊張・内臓の不調など様々な原因が考えられます。当然、軟骨がすり減ったりして痛みが出ている膝そのものを治療したり、膝周辺の筋肉を鍛える必要はありますが、患部だけに電気を当てたりマッサージしたり、湿布したりリハビリしたりする対処療法をいくら続けても、どうしてそうなったのか
根本原因をしっかり押さえなければ症状は解消しません。
何故なら当院が治療に取り入れているカイロプラクティックや操体法では、内臓や自律神経も含めあらゆる体の不調は、骨格の歪み(アンバランス)と大きく関係していると考えているからです。
当院では、患部や周辺の筋肉等は勿論、神経圧迫を引き起こしている骨格の歪みを調べ、症状によっては器具を使って内臓や自律神経の働きも測定し、原因を探し出して、あなたと一緒にあなたに一番合った施術法を考えていきます。
当院の整体はマッサージやリハビリではありません
【ほぐし】当院のほぐしはマッサージや指圧とは違い、気持ち良さを重視しながら筋肉や関節の緊張感・抵抗感を丁寧に、そして適度に和らげますので「揉み返し」はありません。
【カイロプラクティック・操体法】
前述の通り、この歪みが様々な体調不良の原因になると考えられています。
当院ではカイロプラクティックと操体法の技術で、背骨や骨盤や各関節に本来の動きを取り戻し、筋肉も柔軟にします。
当院では自宅や職場でも一人で簡単にできる操体法をお教え致しております。
詳しくは整体のページを御覧下さい。
光線の効果は痛みやコリに対してだけではありません
そのため、甲子園の常連校やプロスポーツ選手の多くも治療に取り入れています。
詳しくは光線療法のページを御覧下さい。
※このように当院では色んな視点から症状を見つめ、カイロプラクティック・操体法・光線療法(その他筋肉のほぐし・経絡療法・ストレッチ)など数種類の施術法を組み合わせて、その場しのぎではなく根本から患者さんの早期回復をお手伝いさせて頂いております。
よく御相談を受ける症状
頭痛、生理痛、首こり、肩こり、めまい、腰痛、膝関節痛、坐骨神経痛、手足の痛み・しびれ、骨盤の歪み、捻挫・野球肩・テニス肘等のスポーツ障害、自律神経疾患、アトピーなどの皮膚病など